トップ 言語 Java 変数、リテラル、データ型 Javaの命名規則

Javaの命名規則―予約語、識別子、ネーミング規則など

予約語、識別子、ネーミング規則など。Javaの命名規則についてまとめています。

▲記事トップへ

識別子と命名規則

クラス名や変数名などプログラマが付ける名前のことを識別子と呼びます。 この識別子には、名前の付け方にルールがあります。このルールを命名規則といいます。

予約語を使わないなどJavaの文法で規定されている命名規則の場合、ルールに従わないとコンパイルできないです。

命名規則には、文法のルール以外にも各プロジェクトの標準・指針、キャメル方式、JavaBeans命名規則、SpringやSeasar2などフレームワークの命名規則などがあります。 Javaの文法でありませんが、コーディングする上で守らないといけない命名規則です。

なお、本コンテンツでは、Javaの文法で規定されている命名規則についてまとめています。

Javaの識別子のネーミング規則

Javaの文法で決められている命名規則。Javaの識別子は、以下のネーミング規則にしたがって名前をつけます。

Javaの予約語

Javaの予約語のキーワード一覧です。

ここでは、使用しないという目的で示しますので意味の解説はありませんが、 意味が分からなくても見つけやすく、覚えやすくするため、アルファベット順にまとめてみました。

大文字と小文字に注意です。あっ!他の言語にあって、意味を持たないものもありますね。

補足

Javaの予約語は、全部半角小文字から始まりますね。以下は予約語についての補足になります。

strictfp

strictfpは、余り見たことがないと思いますので、忘れないようにメモしておきます。

strictfpは、浮動小数点数をIEEE 754規格で厳密に処理するよう指示する際に付けるキーワードです。 Javaでは、高速に処理するためCPUの機能を使って処理するのですが、環境によっては、浮動小数点の演算結果に誤差が生じますので、厳密に計算しないと困るときに使います。

true、false、nullの値

予約語ではなく、あらかじめ用意された定数もあります。true、false、nullがその定数です。

もっと知識を広げるための参考

戻る

スポンサーリンク

サイト内のページ

言語
C・C++ /HTML /Java /JavaScript /PHP /シェルスクリプト

開発環境
Ant /Burp /Eclipse /Fiddler /gcc /gdb /Git /g++ /JDK /JMeter /JUnit /Teraterm /ZAP

技術・仕様
Ajax /CORBA /Jakarta EE(旧称J2EE、Java EE) /JNI

ライブラリ/Framework/CMS
bootstrap /jQuery /FuelPHP /Lucene /MyBatis /Seasar2 /Spring /Struts /WordPress

Web API
Google Maps

ITインフラOSとミドルウェア
Linux /Windows /シェル
ActiveMQ /Tomcat /MariaDB /MySQL /Nagios /Redis /Solr

ITインフラサーバー
公開Webサーバー

ITインフラネットワーク
プログラミング /構築

ITインフラセキュリティ
公開サーバーのセキュリティ

PC製品
ZOTAC

SI
ホームページの作り方

その他
IT用語 /ITスキル体系

スポンサーリンク

関連サイト内検索ツール

zealseedsおよび関連サイト内のページが検索できます。

IPアドレス確認ツール

あなたのグローバルIPアドレスは以下です。

18.116.20.108

HTMLの表示色確認ツール

パスワード生成ツール

文字数のプルダウンを選択して、取得ボタンを押すと「a~z、A~Z、0~9」の文字を ランダムに組み合わせた文字列が表示されます。

ここに生成されます。

スポンサーリンク