MySQLのインストール!DB構築は次の手順にあり
MySQLのインストール手順です。テスト用のWebアプリケーションで使用するDBは後の続きの手順にあります。
▲記事トップへ
MySQLインストール
-
MySQLをインストールする。
# yum -y install mysql-server
-
文字コードを設定する。
# vi /etc/my.cnf
datadir=/var/lib/mysql
socket=/var/lib/mysql/mysql.sock
user=mysql
# Default to using old password format for compatibility with mysql 3.x
# clients (those using the mysqlclient10 compatibility package).
old_passwords=1
default-character-set=utf8 ※←追記
:
[mysql] ※←最後に追記
default-character-set=utf8 ※←追記
-
MySQLを起動する。
# /etc/rc.d/init.d/mysqld start
-
MySQLにログインする。
# mysql -u root
-
MySQLをログアウトする。
mysql> quit
Bye
MySQLの初期設定
-
MySQLにログインする。
# mysql -u root
-
ユーザとホストを確認する。
mysql> select user,host,password from mysql.user;
+------+-----------------------+----------+
| user | host | password |
+------+-----------------------+----------+
| root | localhost | |
| root | localhost.localdomain | |
| root | 127.0.0.1 | |
| | localhost | |
| | localhost.localdomain | |
+------+-----------------------+----------+
5 rows in set (0.00 sec)
-
rootユーザへのパスワードを設定する。
mysql> set password for root@localhost=password('password');
mysql> set password for root@127.0.0.1=password('password');
-
ユーザとホストを確認する。
mysql> select user,host,password from mysql.user;
+------+-----------------------+------------------+
| user | host | password |
+------+-----------------------+------------------+
| root | localhost | 5d2e19393cc5ef67 |
| root | localhost.localdomain | |
| root | 127.0.0.1 | 5d2e19393cc5ef67 |
| | localhost | |
| | localhost.localdomain | |
+------+-----------------------+------------------+
5 rows in set (0.00 sec)
-
デフォルトのデータベースを確認する。
mysql> show databases;
+--------------------+
| Database |
+--------------------+
| information_schema |
| mysql |
| test |
+--------------------+
3 rows in set (0.00 sec)
-
testデータベースを削除する。
mysql> drop database test;
-
データベース一覧を確認する。
mysql> show databases;
+--------------------+
| Database |
+--------------------+
| information_schema |
| mysql |
+--------------------+
2 rows in set (0.00 sec)
コンテンツ全体
-
サーバーのOS環境確認
これ重要ですよね!サーバーのOS環境の確認!インストールされているLinux(この例ではCentOS)のバージョン、OS Updateの最新化を行います。
-
Apache HTTP serverのインストール
Apache HTTP serverのインストールします。Tomcatと連携して使用します!設定は続きの手順にあります。
-
CentOSにApache Tomcatをインストール
CentOSにApache Tomcatをインストールします。Apache HTTP Serverとの連携設定は続きの手順にあります。
-
CentOSでApache/Tomcatの連携設定
Apache HTTP ServerとTomcat連携(ajp接続)設定
-
MySQLのインストール!DB構築は次の手順にあり
MySQLのインストール手順です。テスト用のWebアプリケーションで使用するDBは後の続きの手順にあります。
-
DB参照するWebアプリケーションの配備・動作確認
DB参照するWebアプリケーションの配備と動作確認の手順です。
戻る