トップ ITインフラ サーバー メールサーバー

メールサーバー―Postfix、Dovecotの構築やログの見方など

Postfix、Dovecotの構築やログの見方などメールサーバ関連の情報をまとめています。

▲記事トップへ

目次

この記事の目次です。

1. CentOS7にPostfixAdmin+Postfix+Dovecot構築
2. メンテナンスコマンド
3. maillogの見方

更新履歴

1. CentOS7にPostfixAdmin+Postfix+Dovecot構築

CentOS7にPostfixAdmin、Postfix、Dovecot、MariaDB、およびSpamAssasinを使用してメールサーバーを設定する方法について説明します。 PostfixAdminはPHPベースのWebフロントエンドで、Postfixメール転送エージェントの仮想ドメインとユーザーを管理できます。

DNSレコード

以下は手順で想定しているDNSレコードの設定例です。 表記はさくらインターネット風に記載しています。 XXX.XXX.XXX.XXXはサーバのIPv4アドレスです。

エントリ名タイプデータ
@AXXX.XXX.XXX.XXX
@MX10 @

システムとインストールに必要なパッケージのアップデート

# yum -y install wget
# yum -y update

システムユーザーの作成

セキュリティ上の理由から、すべてのメールボックスの所有者となる新しいシステムユーザーを作成します。

# useradd -r -u 150 -g mail -d /var/vmail -s /sbin/nologin -c "Virtual Mail User" vmail
# mkdir -p /var/vmail
# chmod -R 770 /var/vmail
# chown -R vmail:mail /var/vmail

MariaDBのインストール

MariaDB 5.5はデフォルトのCentOS 7リポジトリに付属しているので、インストールは次のように実行します。

# yum -y install mariadb-server

MariaDBサービスを起動し、起動時に開始できるようにするには、次のコマンドを実行します。

# systemctl start mariadb.service
# systemctl enable mariadb.service

次のコマンドを実行して、MariaDBのインストールを保護します。

# mysql_secure_installation

次に、postfixadminHQインスタンスのデータベースを作成します。 「<パスワード>」部分は、任意のパスワードに変更してください。

# mysql -uroot -p
MariaDB [(none)]> CREATE DATABASE postfixadmin;
MariaDB [(none)]> GRANT ALL PRIVILEGES ON postfixadmin.* TO 'postfixadmin'@'localhost' IDENTIFIED BY '<パスワード>';
MariaDB [(none)]> FLUSH PRIVILEGES;
MariaDB [(none)]> \q

PHPおよびすべての必要なPHPモジュールのインストール

CentOS 7にはPHPバージョン5.4が付属しており、PHPと必要なモジュールをインストールするには、次のコマンドを実行します。

# yum -y install php php-mysql php-imap php-mbstring php-common

Apacheがインストールされていない場合は、次のコマンドを使用してインストールします。

# yum -y install httpd
# systemctl start httpd.service
# systemctl enable httpd.service

PostfixAdminのインストール

PostfixAdminの最新バージョンであるバージョン3は、MySQL/MariaDB、PostgreSQL、SQLiteデータベースをサポートしています。このガイドではMariaDBを使用します。 PostfixAdminアーカイブをSourceForgeからダウンロードし、/var/www/html/ディレクトリーに解凍します。

# wget -q -O - "https://downloads.sourceforge.net/project/postfixadmin/postfixadmin/postfixadmin-3.0.2/postfixadmin-3.0.2.tar.gz" | tar -xzf - -C /var/www/html

メール設定ファイルを開き、次の値を編集します。

# vi /var/www/html/postfixadmin-3.0.2/config.inc.php

$CONF['configured'] = true;
$CONF['database_type'] = 'mysqli';
$CONF['database_host'] = 'localhost';
$CONF['database_user'] = 'postfixadmin';
$CONF['database_password'] = '<パスワード>';
$CONF['database_name'] = 'postfixadmin';

$CONF['domain_path'] = 'NO';
$CONF['domain_in_mailbox'] = 'YES';

ディレクトリにapacheでアクセスできるように設定します。

# chown -R apache: /var/www/html/postfixadmin-3.0.2

SELinuxを無効化して再起動します。

# vi /etc/selinux/config

SELINUX=disabled

# reboot

念のためWebコンテンツにIP制限を追加しておきます。

# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf

<Directory "/var/www/html">
:
    #Require all granted
    Require all denied
    Require ip <IPアドレス>
:

FWの設定

使用するポートの設定を行います。

# firewall-cmd --add-port=80/tcp --permanent
# firewall-cmd --add-port=25/tcp --permanent
# firewall-cmd --add-port=465/tcp --permanent
# firewall-cmd --add-port=587/tcp --permanent
# firewall-cmd --add-port=993/tcp --permanent
# firewall-cmd --add-port=995/tcp --permanent
# firewall-cmd --reload

新しい管理ユーザーを作成

データベースにデータを入力するには、http://<IPアドレス>/postfixadmin-3.0.2/setup.phpにアクセスし、以下のように表示されます。

Postfix Admin Setup Checker

Running software:

    PHP version 5.4.16
    Apache/2.4.6 (CentOS) PHP/5.4.16

Checking for dependencies:

    Magic Quotes: Disabled - OK
    Depends on: presence config.inc.php - OK
    Checking $CONF['configured'] - OK
    Smarty template compile directory is writable - OK
    Depends on: MySQL 3.23, 4.0 - OK
    Depends on: MySQL 4.1 - OK
    Depends on: SQLite - OK
    (change the database_type to 'sqlite' in config.inc.php if you want to use SQLite)
    Testing database connection - OK - mysqli://postfixadmin:xxxxx@localhost/postfixadmin
    Depends on: session - OK
    Depends on: pcre - OK
    Depends on: multibyte string - OK
    Depends on: IMAP functions - OK

Everything seems fine... attempting to create/update database structure

新しい管理ユーザーを作成します。

# bash /var/www/html/postfixadmin-3.0.2/scripts/postfixadmin-cli admin add admin@<独自ドメイン> --password <パスワード2> --password2 <パスワード2> --superadmin 1 --active 1

Postfixのインストールと設定

postfixをインストールするには、次のコマンドを実行してください。

# yum -y install postfix

インストールが完了したら、設定ファイルを作成する必要があります。

# mkdir -p /etc/postfix/sql/
# vi /etc/postfix/sql/mysql_virtual_alias_domain_catchall_maps.cf

user = postfixadmin
password = <パスワード>
hosts = localhost
dbname = postfixadmin
query  = SELECT goto FROM alias,alias_domain WHERE alias_domain.alias_domain = '%d' and alias.address = CONCAT('@', alias_domain.target_domain) AND alias.active = 1 AND alias_domain.active='1'
# vi /etc/postfix/sql/mysql_virtual_alias_domain_mailbox_maps.cf

user = postfixadmin
password = <パスワード>
hosts = localhost
dbname = postfixadmin
query = SELECT maildir FROM mailbox,alias_domain WHERE alias_domain.alias_domain = '%d' and mailbox.username = CONCAT('%u', '@', alias_domain.target_domain) AND mailbox.active = 1 AND alias_domain.active='1'
# vi /etc/postfix/sql/mysql_virtual_alias_domain_maps.cf

user = postfixadmin
password = <パスワード>
hosts = localhost
dbname = postfixadmin
query = SELECT goto FROM alias,alias_domain WHERE alias_domain.alias_domain = '%d' and alias.address = CONCAT('%u', '@', alias_domain.target_domain) AND alias.active = 1 AND alias_domain.active='1'
# vi /etc/postfix/sql/mysql_virtual_alias_maps.cf

user = postfixadmin
password = <パスワード>
hosts = localhost
dbname = postfixadmin
query = SELECT goto FROM alias WHERE address='%s' AND active = '1'
#expansion_limit = 100
# vi /etc/postfix/sql/mysql_virtual_domains_maps.cf

user = postfixadmin
password = <パスワード>
hosts = localhost
dbname = postfixadmin
query          = SELECT domain FROM domain WHERE domain='%s' AND active = '1'
#query          = SELECT domain FROM domain WHERE domain='%s'
#optional query to use when relaying for backup MX
#query           = SELECT domain FROM domain WHERE domain='%s' AND backupmx = '0' AND active = '1'
#expansion_limit = 100
# vi /etc/postfix/sql/mysql_virtual_mailbox_limit_maps.cf

user = postfixadmin
password = <パスワード>
hosts = localhost
dbname = postfixadmin
query = SELECT quota FROM mailbox WHERE username='%s' AND active = '1'
# vi /etc/postfix/sql/mysql_virtual_mailbox_maps.cf

user = postfixadmin
password = <パスワード>
hosts = localhost
dbname = postfixadmin
query           = SELECT maildir FROM mailbox WHERE username='%s' AND active = '1'
#expansion_limit = 100

main.cfファイルを編集します。

# postconf -e "myhostname = $(hostname -f)"
# postconf -e "virtual_mailbox_domains = proxy:mysql:/etc/postfix/sql/mysql_virtual_domains_maps.cf"
# postconf -e "virtual_alias_maps = proxy:mysql:/etc/postfix/sql/mysql_virtual_alias_maps.cf, proxy:mysql:/etc/postfix/sql/mysql_virtual_alias_domain_maps.cf, proxy:mysql:/etc/postfix/sql/mysql_virtual_alias_domain_catchall_maps.cf"
# postconf -e "virtual_mailbox_maps = proxy:mysql:/etc/postfix/sql/mysql_virtual_mailbox_maps.cf, proxy:mysql:/etc/postfix/sql/mysql_virtual_alias_domain_mailbox_maps.cf"
# postconf -e "smtpd_tls_cert_file = /etc/pki/tls/certs/localhost.crt"
# postconf -e "smtpd_tls_key_file = /etc/pki/tls/private/localhost.key"
# postconf -e "smtpd_use_tls = yes"
# postconf -e "smtpd_tls_auth_only = yes"
# postconf -e "smtpd_sasl_type = dovecot"
# postconf -e "smtpd_sasl_path = private/auth"
# postconf -e "smtpd_sasl_auth_enable = yes"
# postconf -e "smtpd_recipient_restrictions = permit_sasl_authenticated, permit_mynetworks, reject_unauth_destination"
# postconf -e "mydestination = localhost"
# postconf -e "mynetworks = 127.0.0.0/8"
# postconf -e "inet_protocols = ipv4"
# postconf -e "inet_interfaces = all"
# postconf -e "virtual_transport = lmtp:unix:private/dovecot-lmtp"

master.cfを開いて、submission inet nおよびsmtps inet nセクションを検索し、次のように編集します。

# vi /etc/postfix/master.cf

submission inet n       -       n       -       -       smtpd
  -o syslog_name=postfix/submission
  -o smtpd_tls_security_level=encrypt
  -o smtpd_sasl_auth_enable=yes
#  -o smtpd_reject_unlisted_recipient=no
#  -o smtpd_client_restrictions=$mua_client_restrictions
#  -o smtpd_helo_restrictions=$mua_helo_restrictions
#  -o smtpd_sender_restrictions=$mua_sender_restrictions
#  -o smtpd_recipient_restrictions=
  -o smtpd_relay_restrictions=permit_sasl_authenticated,reject
  -o milter_macro_daemon_name=ORIGINATING
smtps     inet  n       -       n       -       -       smtpd
  -o syslog_name=postfix/smtps
#  -o smtpd_tls_wrappermode=yes
  -o smtpd_sasl_auth_enable=yes
#  -o smtpd_reject_unlisted_recipient=no
#  -o smtpd_client_restrictions=$mua_client_restrictions
#  -o smtpd_helo_restrictions=$mua_helo_restrictions
#  -o smtpd_sender_restrictions=$mua_sender_restrictions
#  -o smtpd_recipient_restrictions=
  -o smtpd_relay_restrictions=permit_sasl_authenticated,reject
  -o milter_macro_daemon_name=ORIGINATING

postfixサービスを有効にします。

# systemctl enable postfix
# systemctl restart postfix

Dovecotのインストールと設定

次のコマンドを使用して、MySQLサポート付きのdovecotをインストールします。

# yum -y install dovecot dovecot-mysql

/etc/dovecot/conf.d/10-mail.confを開いて、次の値を変更します。

# vi /etc/dovecot/conf.d/10-mail.conf

mail_location = maildir:/var/vmail/%d/%n
mail_uid = vmail
mail_gid = mail
mail_privileged_group = mail
first_valid_uid = 150
last_valid_uid = 150

/etc/dovecot/conf.d/10-auth.confを開いて、次の値を変更します。

# vi /etc/dovecot/conf.d/10-auth.conf

auth_mechanisms = plain login
#!include auth-system.conf.ext
!include auth-sql.conf.ext

/etc/dovecot/dovecot-sql.conf.extを作成します。

# vi /etc/dovecot/dovecot-sql.conf.ext

driver = mysql
connect = host=localhost dbname=postfixadmin user=postfixadmin password=<パスワード>
default_pass_scheme = MD5-CRYPT
password_query = SELECT username as user, password, '/var/vmail/%d/%n' as userdb_home, 'maildir:/var/vmail/%d/%n' as userdb_mail, 150 as userdb_uid, 8 as userdb_gid FROM mailbox WHERE username = '%u' AND active = '1'
user_query = SELECT '/var/vmail/%d/%u' as home, 'maildir:/var/vmail/%d/%u' as mail, 150 AS uid, 8 AS gid, concat('dirsize:storage=',  quota) AS quota FROM mailbox WHERE username = '%u' AND active = '1'

/etc/dovecot/conf.d/10-ssl.confのSSLサポートを有効にします。

# vi /etc/dovecot/conf.d/10-ssl.conf

ssl = yes

/etc/dovecot/conf.d/15-lda.confのpostmaster_addressにメールアドレスを設定します。

# vi /etc/dovecot/conf.d/15-lda.conf

postmaster_address = postmaster@<独自ドメイン>

/etc/dovecot/conf.d/10-master.confのlmtpセクションを変更します。

# vi /etc/dovecot/conf.d/10-master.conf

service lmtp {
  unix_listener /var/spool/postfix/private/dovecot-lmtp {
    mode = 0600
    user = postfix
    group = postfix
  }
}

/etc/dovecot/conf.d/10-master.confのservice authセクションをさがして以下に修正します。

# vi /etc/dovecot/conf.d/10-master.conf

service auth {
  unix_listener /var/spool/postfix/private/auth {
    mode = 0666
    user = postfix
    group = postfix
  }
  unix_listener auth-userdb {
    mode = 0600
    user = vmail
    #group = vmail
  }
  user = dovecot
}

/etc/dovecot/conf.d/10-master.confのauth-workerを編集します。

# vi /etc/dovecot/conf.d/10-master.conf

service auth-worker {
  user = vmail
}

権限を設定します。

# chown -R vmail:dovecot /etc/dovecot
# chmod -R o-rwx /etc/dovecot

dovecotサービスを有効にします。

# systemctl enable dovecot
# systemctl restart dovecot

spamassassin のインストールと設定

次のコマンドを使用してspamassassinをインストールします。

# yum -y install spamassassin

spamassassinシステムユーザを作成します。

# groupadd spamd
# useradd -g spamd -s /bin/false -d /var/log/spamassassin spamd
# chown spamd:spamd /var/log/spamassassin

spamassinを使用するようにpostfixを設定する

master.cfを以下のように編集します。

# vi /etc/postfix/master.cf

以下を

smtp      inet  n       -       n       -       -       smtpd

以下に変更します。

smtp      inet  n       -       n       -       -       smtpd -o content_filter=spamassassin

ファイルの最後に次の行を追加します。

spamassassin unix - n n - - pipe flags=R user=spamd argv=/usr/bin/spamc -e /usr/sbin/sendmail -oi -f ${sender} ${recipient}

spamassassinサービスを有効にします。

# systemctl enable spamassassin
# systemctl restart spamassassin

postfixを再起動します。

# systemctl restart postfix

すべてが正しく設定されていれば、http://<IPアドレス>/postfixadmin-3.0.2/login.phpにアクセスしてPostfixAdminバックエンドにログインし、最初の仮想ドメインとメールボックスを作成できるはずです。

PostfixAdminログインイメージ

Let's Encrypt のSSL/TLS証明書の設定

Let's Encrypt のSSL/TLS証明書の設定を行います。

クライアントのインストール

Let's Encrypt のクライアントソフトをインストールします。

# cd /usr/local/
# git clone https://github.com/certbot/certbot

Let's Encrypt クライアントが依存するパッケージをインストールします。

# cd certbot/
# ./certbot-auto -n

80番ポートを使用して通信するので、同じポートを使用するApacheを一旦停止します。

# systemctl stop httpd

Let's Encrypt のSSL/TLS証明書を取得します。 取得した証明書や秘密鍵は「/etc/letsencrypt/live/<ドメイン名>/」に保存されます。

# ./certbot-auto certonly --standalone -d <ドメイン名> -m <利用可能なメールアドレス> --agree-tos -n

main.cfの設定を変更します。同じパラメータが設定されている場合は値を変更します。

# vi /etc/postfix/main.cf

mydomain = <ドメイン名>
inet_interfaces = all
relay_domains = $mydestination
relayhost =
smtpd_banner = $myhostname ESMTP

# 以下は最下部に追記もしくは値変更。
disable_vrfy_command = yes
smtpd_sasl_auth_enable = yes
smtpd_sasl_type = dovecot
smtpd_sasl_path = private/auth
broken_sasl_auth_clients = yes

smtpd_use_tls = yes
smtp_tls_security_level = may
smtpd_tls_cert_file = /etc/letsencrypt/live/<ドメイン名>/fullchain.pem
smtpd_tls_key_file = /etc/letsencrypt/live/<ドメイン名>/privkey.pem
smtpd_tls_loglevel = 1
smtpd_tls_received_header = yes
smtpd_tls_session_cache_database = btree:/var/lib/postfix/smtpd_scache
smtpd_tls_session_cache_timeout = 3600s
smtpd_recipient_restrictions =
    permit_mynetworks
    permit_sasl_authenticated
    reject_unauth_destination
smtpd_tls_auth_only = yes

master.cfの設定を変更します。同じパラメータが設定されている場合は値を変更します。

# vi /etc/postfix/master.cf

smtps     inet  n       -       n       -       -       smtpd
  -o syslog_name=postfix/smtps
  -o smtpd_tls_wrappermode=yes
  -o smtpd_sasl_auth_enable=yes
#  -o smtpd_reject_unlisted_recipient=no
#  -o smtpd_client_restrictions=$mua_client_restrictions
#  -o smtpd_helo_restrictions=$mua_helo_restrictions
#  -o smtpd_sender_restrictions=$mua_sender_restrictions
  -o smtpd_recipient_restrictions=permit_sasl_authenticated,reject
  -o milter_macro_daemon_name=ORIGINATING

Dovecotの設定を変更します。同じパラメータが設定されている場合は値を変更します。

# /etc/dovecot/dovecot.conf

protocols = imap pop3 lmtp

# /etc/dovecot/conf.d/10-master.conf

service imap-login {
  inet_listener imap {
    port = 0
  }
  inet_listener imaps {
    port = 993
    ssl = yes
  }
}

service pop3-login {
  inet_listener pop3 {
    port = 0
  }
  inet_listener pop3s {
    port = 995
    ssl = yes
  }
}
# vi /etc/dovecot/conf.d/10-auth.conf

disable_plaintext_auth = no
auth_mechanisms = plain login

# vi /etc/dovecot/conf.d/10-ssl.conf

ssl = yes
ssl_cert = </etc/letsencrypt/live/<ドメイン名>/fullchain.pem
ssl_key = </etc/letsencrypt/live/<ドメイン名>/privkey.pem

ApacheとPostfix、Dovecotを再起動します。

# systemctl start httpd
# systemctl restart postfix
# systemctl restart dovecot

メーラーの設定

上記の構築の後のメーラーの設定例は以下になります。 Thandarbirdなどでも送受信が行えます。

2. メンテナンスコマンド

メンテナンスコマンドについてです。

キューの確認

キューの確認コマンドです。

# postqueue -p

キューの削除

キューの削除コマンドです。

# postsuper -d <キューID>

上記は1件単位ですが、全削除は以下です。

# postsuper -d ALL

構築時の問題解決関連

構築時の問題解決関連の情報です。

Postfixで送信したメールがエラーになる

ログに「~dsn=4.4.1, status=deferred (connect to XXX.XXXXX-XXX.jp[XXX.XXX.XXX.XXX]:25: Connection timed out)」のように出力されていた場合、25番ポートで外部に接続できるようになっていない可能性が考えられます。

例えば、CentOSで25番ポートへの接続は許可されていない場合、25番ポートの許可設定を行います。

# firewall-cmd --add-service=smtp --permanent
# firewall-cmd --reload

3. maillogの見方

Postfix、Dovecotの構築やログの見方などメールサーバ関連の情報をまとめています。

詳細

更新履歴

戻る

スポンサーリンク

サイト内のページ

言語
C・C++ /HTML /Java /JavaScript /PHP /シェルスクリプト

開発環境
Ant /Burp /Eclipse /Fiddler /gcc /gdb /Git /g++ /JDK /JMeter /JUnit /Teraterm /ZAP

技術・仕様
Ajax /CORBA /Jakarta EE(旧称J2EE、Java EE) /JNI

ライブラリ/Framework/CMS
bootstrap /jQuery /FuelPHP /Lucene /MyBatis /Seasar2 /Spring /Struts /WordPress

Web API
Google Maps

ITインフラOSとミドルウェア
Linux /Windows /シェル
ActiveMQ /Tomcat /MariaDB /MySQL /Nagios /Redis /Solr

ITインフラサーバー
公開Webサーバー

ITインフラネットワーク
プログラミング /構築

ITインフラセキュリティ
公開サーバーのセキュリティ

PC製品
ZOTAC

SI
ホームページの作り方

その他
IT用語 /ITスキル体系

スポンサーリンク

関連サイト内検索ツール

zealseedsおよび関連サイト内のページが検索できます。

IPアドレス確認ツール

あなたのグローバルIPアドレスは以下です。

18.224.73.107

HTMLの表示色確認ツール

パスワード生成ツール

文字数のプルダウンを選択して、取得ボタンを押すと「a~z、A~Z、0~9」の文字を ランダムに組み合わせた文字列が表示されます。

ここに生成されます。

スポンサーリンク